トップページ > 記事閲覧
エリヤハウスについて
投稿日 | : 2006/02/05 02:06 |
投稿者 | : xpilgrim |
参照先 | : |
はじめまして。最近エリヤハウスという癒しのミニストリーの話を良く聞きます。私也に調べたのですが、Dr.ルークや皆様はどう捉えられますか?アメリカのサイトはココです。
http://www.elijahhouse.org/
日本でも創始者の本が何冊か出版されていて、神学校などでもテキストとして使用されているそうです。要点は、御言葉とイエスの血潮による癒しというシンプルなところに立脚したもののようです。
Aloha
投稿日 | : 2021/02/11(Thu) 06:09 |
投稿者 | : FarmerSinee |
参照先 | : http://shoper.mytestopay.com/ |
The discovery of these photon avalanches in nanostructures opens the way to imaging and sensing applications.
http://shoper.mytestopay.com/
縺ゅj縺
Aloha
投稿日 | : 2021/02/11(Thu) 05:52 |
投稿者 | : FarmerSinee |
参照先 | : http://shoper.mytestopay.com/ |
To see all content on The Sun, please use the Site Map.
http://shoper.mytestopay.com/
縺ゅj縺
Aloha
投稿日 | : 2021/02/11(Thu) 04:02 |
投稿者 | : FarmerSinee |
参照先 | : http://shoper.mytestopay.com/ |
RBI keeps policy rates unchanged, GDP growth projected at 10.
http://shoper.mytestopay.com/
縺ゅj縺
Re: エリヤハウスについて
投稿日 | : 2009/11/29 11:48 |
投稿者 | : Sky(=HS) |
参照先 | : http://www.geocities.jp/bluewhitered34/index.html |
(以下、エリヤハウスに参加経験のある方のご参考までに・・・・)
【エリヤハウスの、あやまり母さんの意義】
エリヤハウスのミニストリーの中のいわゆる「あやまり母さん、父さん=代理の謝罪・・・グループの誰かが、代わりに謝罪の祈りをするもの」をどう理解するかについて、考察してみました。
(エリヤハウスの学びの中では、この「意義」についてはあまり触れられていないのですが、これはとても重要だと思います。)
@「肺炎にはこの薬を使いなさい」とは、聖書には書いてないが、実際には使用する。
このように、ある意味で、「代理の謝罪」も「薬」のひとつと考えられる。
従って、「それが有効である」ならば、用いてもよいと考えられる。
Aしかし、「他人が、母さんとして謝罪する」のは、慣れないうちは見ていて、やや奇異に映る。従って、@以外の理由付けもあった方が良いと思われる。
B精神科医の斎藤学氏らが行っている、「インナーチャイルドの癒し的なセミナー」では、代理謝罪も「心理療法の一つ」として行われているようである。従って、「一般の精神科学領域でも行われている方法」であり、別に、ヘンな方法ではないと考えられる。
Cそもそも、キリスト自体が、「人類のために代わりに謝罪した」のである。つまり、キリストは「あやまり人類」なのである。
D「友のために命を捨てること。これが最大の愛である」と聖書にある。「代理謝罪」は、「その人の母、父」のために、自分の(命ではないが)プライドを捨てて謝罪するという、大きな愛の行為である。
E「母や父、また、職場の上司などから受けた傷」のある人は、音楽を聞いたり、絵画、自然などを見ている中で、ある【気づき】があり、それが「何かの代わり」となり癒されたり、傷がやわらいだりすることがある。
また、「隣人からの愛情の行為」によって、「心のスキマ」が満たされ、それが「当事者からの謝罪などの代わり」となって癒されることもあるであろう。
このように、私たちは、「何かの代理による癒し」ということを、実は、しょちゅう体験しているのである。
ベストなのは「当事者からの実際の謝罪」という体験による癒しであろうが、逆に、それには、互いの気恥ずかしさなどの副作用(?)も伴うかもしれない。
このように考えると「代理の人からの謝罪」は、「実際の謝罪に近い状態の、実際の体験」として、心理学的に【気づき】をもたらすという点でも有効であると考えられるのではないか。(人間は、経験の動物であるので。)また、そこには「聖霊」の癒しの働きが伴うことが、実は最も重要である。
Re: エリヤハウスについて
投稿日 | : 2009/11/29 11:39 |
投稿者 | : Sky(=HS) |
参照先 | : http://www.geocities.jp/bluewhitered34/index.html |
エリヤハウス・ミニストリーの3週目に行って来ました。(以下、もちろん、宣伝ではありません^^)
「人の傷ついた箇所をいやして、修復して其の人の人生や生活が変えられて行くと考えないで、其の人の古い性質(構造)を十字架につけ死にキリスト・イエスにある新しい人として再生されるように祈っていきます。」
とエリヤハウスの説明にあるように、
十字架の意義に基づいた、また、死と復活に基づいた、聖書的な方法論であると思います。
(以下、試作したミニストリーの流れ図の例です)http://www.geocities.jp/bluewhitered34/elijahnohyoucolor.htm
http://www.geocities.jp/bluewhitered34/elijahnohyoucolorshousai.htm
掲示板の議論の参照
投稿日 | : 2006/08/15 07:31 |
投稿者 | : kamekame |
参照先 | : |
>こいつはインチキの偽物、サタンの手先ですから気を付けましょう。
このような意見に対しまして、以前に掲示板のほうでも議論になったと思います。
No.2686にて中傷されたカウンセラーの主催するミニストリーを通して癒されたという方からの投稿で、
「このような一方的な非難、中傷はとても残念で悲しいです。
管理者のルーク唐沢さんにお願いします。この掲示板でこのような問題が生じないようなルールを制定していただけないでしょうか?」
という希望がなされ、ルークさんがNo.2687においてご回答されておられます。
さて、このトピックの「エリヤハウス」のミニストリーについてなんですが、残念ながらわたしもよく知りません。本は一冊読んでみたのですが、むずかしかったですね。良く理解できませんでした。
Re: エリヤハウスについて
Re: エリヤハウスについて
投稿日 | : 2006/02/10 00:30 |
投稿者 | : xpilgrim |
参照先 | : |
どたんばさんへ
勘違いだと思いますが。
誤解があるようなので。
何かを書いて、また誤解が生じるといけないので控えますね。
私は、この題名の関連したことを意見交換したいと感じましたのでコメントをさせていただきました。それだけです。
何かを宣伝紹介しようとする気は、毛頭ございませんし、
「より良いカウンセリング」ブヒさんに紹介するのが目的でもありませんよ。
どたんばさんの、何に触れたのでしょうか?どこがいけなかったのでしょうか?
Dr. Luke、すいませんがこのセッションを消してくださいませか? お邪魔しました。
Re: エリヤハウスについて
投稿日 | : 2006/02/09 22:13 |
投稿者 | : どたんば |
参照先 | : |
エックスさんへ
愛知の牧師さんのブログの紹介・・・
ブヒさんは、「より良いカウンセリングを求めて」いらっしゃるわけではないでしょう。
一応この愛知の牧師さんのブログ拝見しましたが、
こんなことしてたら、早晩ご自分の方がやられちゃうんじゃないでしょうか・・
「カウンセリングで、『霊と魂が粘着しちゃってる人』と関わってると、カウンセラーの方が頭がおかしくなっちゃいますよ!」
とルークさんが、「霊と魂の分離」のメッセージで教えてくれました。
余計な事かも知れませんが、やめた方がいいと思います。
Re: エリヤハウスについて
投稿日 | : 2006/02/09 08:59 |
投稿者 | : xpilgrim |
参照先 | : |
ブヒさんへ
おはようございます。
「イエスさまを十字架につける事が開放、癒しにどうしてつながるのか分からなくなってきました。
何だか、感情や怨念の捌け口としての方法だけのような感じがします・・・?」
言葉の綾ということがあるかもしれませんね。
しかし、けれども十字架や主イエスの血潮の意味の重要性も大切です。我々を、勝ち取ってくださる為に死んでくださったのですから。ちなみに、エリヤハウスでは、Mind (精神)の部分に残る苦い根(ヘブル12;15)を悔い改めることで赦され解放に向うミニストリーを行っています。専門ではないのですべてを説明する訳にはいきませんが、ミニストリーやカウンセリングを行う各個人の個性によって表現や雰囲気が違いますから、癒しを受ける側も内なる人がYesと思うカウンセラーとセッションを行えば良いと思います。
良く訓練を受けたカウンセラーがたくさん日本に起こされることを
願います。