個別表示

ぶらりぶらりの旅人生

土曜日午前中は日テレの『ぶらり途中下車の旅』をもう10年以上いつも楽しみにしている。前にも書いたが、人が生きている温もりを感じる番組なのだ。手作りの、とても儲からないような商品を売っている店とかを見ると、心の底からホッとする。

その後いつもどおりプールとサウナ。この施設もかなり年季が入っており、オジサン・オバチャンが実に多い。もう92年からの付き合いだが、なにしろマイコースを持てるわけ。ささくれ立った壁とベンチのサウナもほとんど独占状態^^(→こんな話題もありましたね)。煌びやかな新しい施設もあるのだが、何か無機質な感じで私は好まない。

安倍さんが統一協会の聖会(?)に祝辞を送ったことは前に話題になった。脱カルト協会のMLで回ってきたのだが、今回は何と山崎氏が統一協会ルートで北朝鮮を訪問したとのこと(→有田芳生の『酔醒漫録』)。ワシントン・タイム紙は統一協会系のメディアなのだが、その社長がお膳立てをしたらしい。統一協会はアメリカの福音派あたりにも金を提供することによって食い込んでいるらしいし、かなりしたたかなのだ。

今回の「パワー・フォー・リヴィング」など、どうも金に物を言わせる伝道のあり方は、私的にはとても違和感を覚える次第。福音は対面の人から人への手渡しであるべきと言う古い固定観念にいまだに縛られているわけ。手作りの温もりと言うか・・・。

『ぶらり途中下車の旅』のように、ぶらぶら歩いていると人と人が主の摂理の中で出会い(サウルとサムエルの出会いのようにかな?)、その関係の中で主が語り出され、いのちが伝達されていく。私はこんなコツコツとした、草の根的な福音を願っている。大きな聖会で自分たちの力を誇示する必要もないし、大きな教団や組織を作る必要もない。カバリング教会をアチコチに抱える必要もない。2,3人が単純に主の名によって集まるだけ。油塗りがなくなったらさっとたためばよい。お互いの関係の中に主がおられ、主のいのちと互いの生を共有すること−これが教会なのだ。