個別表示

閉塞感

本日も実によくトレニーングとバルコニーでの日焼けと、アウトドア志向でありました。日焼けではLovisaの気だるいジャズが、ジョッギングにはZARDの元気の良い曲がイイと改めて確認。公園のベンチで空を眺めながら泉水ちゃんの歌声を聞いていたら、つい寝てしまった。風呂から上がってビールでホッとしています。

さて、安倍氏のこれまでの歩みは、大体私が予想したとおりのものだったが、今晩発足する安倍改造内閣、どこまで持つのだろうか?舛添氏が初入閣で厚労省大臣と言うのも、ボロボロにされそうで、何だか気の毒だが・・・。彼には似合わないポジションである。他の人が逃げて、ババ抜きだったのかも。石原さんは党三役で調整役。この人もけっこう叩かれるポジションに置かれる人だ。便利に使えるのかも知れない。対する「はあ〜!」の小池氏は女王様タイプだから、さっと身をかわしたわけで、これまでの各党の牛若丸の八艘飛びを見ても、身のこなしが「くの一」ッぽい。しかし人材が枯渇しているようで、政界でも「閉塞感」が漂っている。

で、クリスチャン新聞から「教会の実情に関するアンケート」とか言う用紙が送られて来ましたよ。何でも昨今のニッポンキリスト教は教勢と財政が縮小傾向、加えて閉塞感が蔓延しているんだそうで、その実態を調査して、来る「第5回日本伝道会議プロジェクト」に報告書として上げるらしい。KFCもいつの間にか「クリスチャン情報ブック」とやらに掲載されていたのだが、はてさて、どうしましょうか?いろいろな消費者動向調査なども来るのだが、ほとんどは無視しているのだ。ただし景品がイイ場合はこの限りではない(^^)。

ちなみに驚いたのは、構成人数欄が、

 A.0人、B.1-3人、C.4-6人、D.7-10人、E.10人以上

となっているではないか!?この区分けの細かさに統計学的意味があるのだろうか?統計学を学んだ者から見ると、ビックリする区分の仕方だ。いやあ、これはかなり深刻だ・・・。(意地悪に突っ込みますと、10人の場合はDとEのどちらか知らん?)

「閉塞感」は私が前々から指摘しているカプセル化の現われであって、今更どうしようもないと思っているのだ。さらにどうしてか「キリスト新聞」からも名刺広告を出せとか、CDの広告を掲載しますとか、この数年来ているのだが、どうみてもDr.Lukeと「キリスト新聞」は似つかわしいとは思えないのだが・・・。やはり経営的に苦しいわけ?これもこの数年間ずっと放置なのだ。ちなみに「リバイバル新聞」の広告はすでに止めている。どうみても業界メディアの広告は相互扶助であって、商売としてはペイしませんね。

と言うわけで、時代のキーワードはこの世も教界も「閉塞感」のようではある。

Commented by イザヤ・ベン・ハー 2007年08月27日(月)20:30

残暑お見舞い申し上げます。

すごいですね、このランク分け。まずは先生たちに、いわゆる「献身」と称するキリスト教的出家をやめていただき、手ずから仕事をしてもらった方がよいのではないかと。どんな報告書ができるのか、ややこわい気もしますが。

Commented by Luke 2007年08月27日(月)21:07

ですね。

でも、主のお言葉どおりでしょう。「わたしがもどる時、地上に信仰が見られるであろうか?」と。まあ、ニッポンキリスト教も行き着くところまで行く必要があるのです。私は前々からガラガラポンが要ると言っています。今のままの「お化粧」ではごまかせません。その意味では私の診立てどおりになってきているわけです。

By the way,室伏が残念でした。あれだけ研鑽を積んでも6位とは。世界の壁の厚さを感じますが、もし結果だけを目指していたら、とてもできないことです。何が彼らを支えているのだろうか?

Commented by Luke 2007年08月28日(火)07:58

入閣した人と、できなかった人で、明と暗が分かれるそうだが、そんなに大臣になるって、うれしいことなのだろうか?「末は博士か大臣か」と言われていたものだが(今は死語?)、私は博士になってもさほどうれしくなっかった。ただ大学院、つまり研究室と指導教官から解放されて、自由に生きることができることになったのがうれしかったのだが・・・。

Commented by zion 2007年09月05日(水)01:35

教界も勝ち組と負け組の格差拡大があるような。
教界(牧界)にも若干の市場原理は働いているのでしょう。