トップページ > 記事閲覧
再建主義者富井氏との対話-旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 : 2005/10/08 14:03
投稿者 Luke
参照先
献金の問題もこれがクリアできれば良いのですよね。

喩えて言えば、MicrosoftのMS-DOSはWindowsの一部として吸収されて、WindowsはMS-DOSの上位互換となっています。Windowsを入手したら、あえてMS-DOSを買う人はいないでしょう。

新約のいのちの御霊の法則(The Law of the Spirit of Life)も旧約の律法の上位互換となっています。後者はレビ系の祭司制度でのもの(これは人を罪に定め、死をもたらす石に書かれたもの)、前者はよりすぐれたメルキゼデク系の祭司制度のもので(人を義とし、いのちをもたらす心に書かれたもの)、イエスはいのちの力によって大祭司と立てられたわけです。

<いのちの木vs善悪の木>から見ないと律法の問題も、イスラエルとエクレシアの問題もややこしくなって、感情論に陥る傾向を感じます。新約のLawはいのちの木のもの、旧約のLawは善悪の木のものです。

つまり私たちが100%いのちの法則に則っていれば、旧約律法の、否、それ以上の基準を生きているはずなのです(ただ経験的にはいのちの成熟度によって不十分な部分があるわけですが、これはイエスの血が解決してくれます。またそれぞれが達し得たところに従って生きればよいわけです。)。献金もこの点から考えてみてくださいませ。(どうもこのテーマは額の問題で熱くなってしまうようですから・・・^^)

・「祭司制と律法について」
http://www.kingdomfellowship.com/Topics/priest_law.html
< 12345678910
再々度、富井様へ
投稿日 : 2005/10/08 14:12
投稿者 Luke
参照先
どうも富井さんとは双方向での対話はできないみたいですね。救世軍の山谷さんとの時もそうでしたが、自分と違う部分を指摘し、「ここはどうなんだ」とこちらの応答を求めているようなのですが、こちらがそれに答えてもそれに対するレスがない。不思議な方です。

なにしろあちらの掲示板はカキコ禁止としているわけですから、これでは話のしようもありません。私の言っていないことを批判し、私が言っていることに耳を傾けようとしない。ご自分の頭の中で一人相撲をしているような・・・。ちょっと大丈夫でしょうか。
Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 : 2005/10/08 14:11
投稿者 Luke
参照先
> Lukeさん、いきなり、富井先生というのが出てきましたが、このおじさんは誰ですか。どこかにこの人のホームページでもあるのでしょうか。一般に大学で先生と呼ばれる人は、プライドが高いですが、人格者でない場合もあります。

いえいえ、大学の先生ではありません。再建主義の方です。私は一度じっくりとお話をしてみたいと願っている方なんですね。サイトはこちらです:
http://www.path.ne.jp/~millnm/home.html

富井さんはここをご覧いただけているのかしらん?あちらにはカキコができませんので。ちょっとこういうやり取りはやりにくいなあ〜。

Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 : 2005/10/08 14:10
投稿者 月光仮面
参照先
> > ・「祭司制と律法について」
> > http://www.kingdomfellowship.com/Topics/priest_law.html
>
> やれやれ、このページが再建主義の富井先生の不評を買って、まな板に載せられてしまったようですね^^前にも一度あったんですが。

Lukeさん、いきなり、富井先生というのが出てきましたが、このおじさんは誰ですか。どこかにこの人のホームページでもあるのでしょうか。一般に大学で先生と呼ばれる人は、プライドが高いですが、人格者でない場合もあります。
再度、富井様へ
投稿日 : 2005/10/08 14:09
投稿者 Luke
参照先
う〜ん、どうもまだ私に対する反論になっていませんね。上のリンク先をお読みいただけていないようです。まず相手の主張をよく理解してから論じる必要があるのですよね・・・。

ガラテヤ3:21 とすると、律法は神の約束に反するのでしょうか。絶対にそんなことはありません。もしも、与えられた律法がいのちを与えることのできるものであったなら、義は確かに律法によるものだったでしょう。

律法はいのちを与えません。いのちを与えるのはアブラハムに対する子孫(単数形)の約束であり、実体であるキリストです。

1コリント15:45 「最初の人アダムは命のある生き物となった」と書いてありますが、最後のアダムは命を与える霊となったのです。

それと善悪路線といのち路線の図式が違っています。もしアダムがいのちの木を選んでいたら、モーセ律法も不要だったのです。そのいのちは自動的にその律法の、いやそれ以上の水準を満たして生きたからです。律法はアブラハムへの約束(=キリスト)の後430年後に付加的に与えられたのです。

もう一度繰り返しますと、いのちの御霊の法則はモーセ律法の上位互換です。つまり律法の第三の機能を捨てていないどころか、その機能をまっとうするのが、いのちの御霊の法則です。

ローマ8:4 それは、肉に従って歩まず、御霊に従って歩む私たちの中に、律法の要求が全うされる

のですから。

図式をまとめておきました:
http://www.kingdomfellowship.com/Cg/Bibleview.jpg

Re: いや、まさか・・・
投稿日 : 2005/10/08 14:08
投稿者 Luke
参照先
> いや、まさかこんな展開になるとは・・・(+お二人の繋がり)
> 私もアクセスするのは、このサイトと、富井先生の「ミレニアム」だけになりました。
> この二つには実にまことの「イエス・キリスト」がおられるからです。
> 見解・意見の相違などあっても、そこに「真実」があるからです。
> これからもお二人のサイトで学ばせて頂きます。
> ありがとうございました。

ええ、そうですね^^

私的には律法については大体は意見の相違はないと思っていますが・・・。いのちの点なんですね、彼との違いは。

富井さんとはまだお会いしたことはありません。友人を介してお話を伺ってはおります。現在の教界には貴重な器と思っておりますよ。
いや、まさか・・・
投稿日 : 2005/10/08 14:06
投稿者 うさぎ亭主
参照先
> が、私がまともに読んでいるサイトのひとつが、実は再建主義の富井氏のサイトなのだ(私自身は再建主義者ではないが、友人の友人なわけ・・・)^^

いや、まさかこんな展開になるとは・・・(+お二人の繋がり)
私もアクセスするのは、このサイトと、富井先生の「ミレニアム」だけになりました。
この二つには実にまことの「イエス・キリスト」がおられるからです。
見解・意見の相違などあっても、そこに「真実」があるからです。
これからもお二人のサイトで学ばせて頂きます。
ありがとうございました。
真に相手をすべきは
投稿日 : 2005/10/08 14:05
投稿者 Luke
参照先
昨今のニッポンキリスト教界はほとんどがヒューマニズムで、牧師は信徒のご機嫌取りか、権威の乱用で上からの命令調。聖書の真理の理解についても深みがないし、聞くべきメッセージもほとんどない。かくして本当に相手にし、読むべきサイトはほとんどないと言ってよい。

が、私がまともに読んでいるサイトのひとつが、実は再建主義の富井氏のサイトなのだ(私自身は再建主義者ではないが、友人の友人なわけ・・・)。真摯な骨のある議論を展開されており、啓発も受ける。彼もイロイロあらぬ誤解を受け、大変な経験も経ているようだ。

今回ある方が誘い水となり、とても重要な論点が取り上げられたので、あえてここで応答している次第。真実ではないものは軽くいなせばよいが、真実に対しては真実に応答すべきなのだ。私的にはすでに結論は出ていると考えているだが・・・^^
富井様へ
投稿日 : 2005/10/08 14:04
投稿者 Luke
参照先
> なお、別スレでもあげておきましたが、クリスチャンと律法についてはこちらもどうぞ。
> http://www.kingdomfellowship.com/Topics/Howtokeeplaws.html

富井先生もここを見てくださっているのかしらん?あちらにはカキコできませんので、もし見て下さっているならば、上のリンクをお読みくださると感謝ですが。先生は私の論に異議を唱えていませんし、私も先生の論に反論する必要はないと思いますよ。むしろ賛同したいほどですが・・・。「信仰は律法を確立する」のですから^^


Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 : 2005/10/08 14:04
投稿者 Luke
参照先
> ・「祭司制と律法について」
> http://www.kingdomfellowship.com/Topics/priest_law.html

やれやれ、このページが再建主義の富井先生の不評を買って、まな板に載せられてしまったようですね^^前にも一度あったんですが。

私もディスペンセーション主義者のレッテルが張られたようですが、私はモーセ律法を悪者扱いしていないのですけどね。まずは相手の主張をよく知ることが大切と先生もおっしゃっているのですが・・・。

私の主張に反論しているのではなく、彼の頭の中にあるディスペンセーション主義に対して反論しているわけですが、富井先生は学びになりますので、しばらく耳を傾けましょう。

なお、別スレでもあげておきましたが、クリスチャンと律法についてはこちらもどうぞ。
http://www.kingdomfellowship.com/Topics/Howtokeeplaws.html
< 12345678910

- WEB PATIO -