トップページ > 記事閲覧
再建主義者富井氏との対話-旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 | : 2005/10/08 14:03 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
献金の問題もこれがクリアできれば良いのですよね。
喩えて言えば、MicrosoftのMS-DOSはWindowsの一部として吸収されて、WindowsはMS-DOSの上位互換となっています。Windowsを入手したら、あえてMS-DOSを買う人はいないでしょう。
新約のいのちの御霊の法則(The Law of the Spirit of Life)も旧約の律法の上位互換となっています。後者はレビ系の祭司制度でのもの(これは人を罪に定め、死をもたらす石に書かれたもの)、前者はよりすぐれたメルキゼデク系の祭司制度のもので(人を義とし、いのちをもたらす心に書かれたもの)、イエスはいのちの力によって大祭司と立てられたわけです。
<いのちの木vs善悪の木>から見ないと律法の問題も、イスラエルとエクレシアの問題もややこしくなって、感情論に陥る傾向を感じます。新約のLawはいのちの木のもの、旧約のLawは善悪の木のものです。
つまり私たちが100%いのちの法則に則っていれば、旧約律法の、否、それ以上の基準を生きているはずなのです(ただ経験的にはいのちの成熟度によって不十分な部分があるわけですが、これはイエスの血が解決してくれます。またそれぞれが達し得たところに従って生きればよいわけです。)。献金もこの点から考えてみてくださいませ。(どうもこのテーマは額の問題で熱くなってしまうようですから・・・^^)
・「祭司制と律法について」
http://www.kingdomfellowship.com/Topics/priest_law.html
論点のまとめ
投稿日 | : 2005/11/03 19:22 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
最後に論点をまとめておきましょう:
Q1.もしエデンの園でアダムがいのちの木の実を取っていたら、モーセ律法や○○神学などは必要だったか?
A1.不要。理由:神の意図は人にいのち(Zoe)を与えること。いのちを得るならば神の御心は成就するから。
Q2.アブラハムには対する約束は人類に何を与えるものであったか?
A2.女の種(単数形)としてのいのちなるキリスト
Q3.アブラハムの約束とモーセ律法はどちらが優先するか?
A3.アブラハムへの約束。理由:いのちなるキリストの提示だから。
Q4.レビ系祭司制度でのモーセ律法は廃棄されたが、メルキゼデク系祭司制度の律法(法則)とは何か?
A4.いのちの御霊の法則
Q5.現代の私たちの責任はモーセ律法に対するものか?NOであれば、何に対するものか?
A5.いいえ。御霊に従うこと。理由:御霊によっていのちの御霊の法則に従うならば、律法は自ずと私たちのうちに満足されるから。
Q6.神の意図はそもそも何か?
A6.神と人がいのちを共有し、共に調和の中に住まうこと。
Q7.黙示録の結論は何か?そこにモーセ律法は存在するか?
A7.神と人が共に住まい、永遠のいのちを享受すること。モーセ律法はもはや不要。理由:神と人の永遠の調和が成就するから。
・神の永遠のご計画のシェーマ:
http://www.kingdomfellowship.com/Cg/Bibleview.jpg
・富井氏とDr.Lukeの聖書の理解の比較:
http://www.kingdomfellowship.com/Cg/compare.jpg
最後になりますが、再建主義の問題点を法学・社会思想的観点から論じています、救世軍の山谷氏のBBSを紹介します。学ぶ点が多いです。
・再建主義ウォッチング掲示板
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=makotoyamaya-lj
私自身も再建主義の福音理解については危惧の念を新たにしました。本質的な問題があるようです。今後のウォッチングが必要でしょう。では、このスレはこれで本当に終了です。
理論の前提
投稿日 | : 2005/10/21 17:24 |
投稿者 | : ICHIRO |
参照先 | : |
結局、富井先生の理論は、ガラテヤ書の律法が
律法学者の律法だと言う前提に立っているわけですね。
もしこれが崩れたら、すべてが崩れてしまう。
これは富井先生にとって大変なことなんでしょうね。
前にもちょっと書きましたが、
遊びのないハンドルの車はこわいです。
認知のフレーム
投稿日 | : 2005/10/21 11:13 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
イザヤさんも少し落ち着きましたか^^
この種の議論は、結局のところそれぞれの人の持っている認知の枠組み(フレーム)の違いに帰されてしまうのです。つまりきわめて心理学的な現象なのですね。
今回のポイントでは、モーセ律法をどう評価するかでしたが、富井さんは「モーセ律法はいのちの御霊の法則である」と明言されました。これが決定的でした。
幾何学でも「平行線は交わらない」として構成されるユークリッド幾何学と、「平行線は交わる」として構成されるリーマン幾何学があります。このような前提を「公理」と呼びますが、これは個人の選択の問題でして、違った公理を選ぶとそれから先は別の世界の話になるわけです。(厳密にはユークリッド幾何はリーマン幾何に含まれる)
私は再建主義者がどのような公理の上にご自分の神学を建てているか知りたかったわけです。彼らの公理は「モーセ律法はいのちの御霊の法則だ」というわけです。これで彼らの体系が理解できますし、それ以上は別世界の話になるわけです。こうして彼らは御言葉をこのフレームにはめ込んで行くのですね。よってそのフレームにとって都合の良い御言葉と悪い御言葉に対する反応が分かれるわけです。
彼らの理解の本質にあるのは、十字架による霊的相転移に関わる理解の相違ですね。彼らの話を読めば明らかですが、十字架がほとんど出てきません。なぜなら彼らにとっての十字架は、影としての動物犠牲と実体としてのキリスト犠牲を分けるだけだからです。いのちのディメンジョンがほとんどないのです。
わたしが来たのは羊がいのちを得、しかも豊かに得るためである。
このいのちを知ることができれば幸いです。
Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 | : 2005/10/19 11:38 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
(別スレからの転載です)
あ、イザヤさん、あちらをロックしてしまってすみません。ちょっとクールダウンした方が良いかと思いまして。
納得できないお気持ちは良く理解できますが、まあ、相手には相手の信念があるわけですので、その素朴な疑問を感じる感性を大事にされてください。
Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 | : 2005/10/19 11:35 |
投稿者 | : イザヤ・ベン・ハー |
参照先 | : |
(こちらに転載しておきます:Luke)
すみません、あちらがロックされていますので、こちらで。
富井先生がご自分のサイトでもご回答下さっているようですが、どうも解せませんね。法律が一度廃棄され、新しい法律になったわけですよね。それが何で前の法律が普遍化されてバージョンアップなんですかね。素朴な疑問です。小泉氏のような解散総選挙でもやったのでしょうか?
ロックを解除します
投稿日 | : 2005/10/19 10:38 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
どうも神学の方法論についての批判が、富井氏の逆鱗に触れてしまったようです(彼個人について言っているのではないのですが・・・)。「メタ」の視点は自分を省みることのために重要なのですがね。
さらにかつて私が関わった某団体からも(見ているんですね・・・汗)、私の人品についての告発が彼のところに寄せられているとのことで、私の人品に関わる疑義まで寄せられてしまいました。加えて私の上に神の裁きがあるだろうとのことあります。
私も少々コワクなってまいりましたので、これを持ちましてここをロックいたしたいと思います。
お付き合いをありがとうございました。
------
もう大丈夫かなと思って、解除いたします。ただしあと5つくらいしか書けませんが。
Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 | : 2005/10/17 12:22 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
富井氏側から私に対して、「選び」と「内なる霊」が違うので共に歩めないとして異端宣告がされてしまいました。とても残念です。
情報として一言添えますと、再建主義は富井さんが根拠とする当のウエストミンスター信条に基づいて、欧米の一部では異端宣告がなされているようです。(救世軍山谷氏による)
こういった互いに異端宣告をするといったことは非常に痛みを覚えることであります。ちなみに私などはH教団の一部では異端とされておりますが(ウォッチマン・ニーも認めないそうです)、L教団の神学校では、私の本に基づいてレポートを書いたら満点だったそうで、E教団ではトップの方がえらく評価して下さっているそうで、A教団の一部では何を言っているのかわからないとのことです・・・なんじゃ、これは^^
ニッポンキリスト教業界とはこんなものです。サイエンティストとしての私からすると、やはりニュートン以前なんです。(シーラカンスとは言っていませんから^^)
繰り返しますが、自分で内なる真理の御霊の証しと外なる御言葉を照合しつつ、くれぐれも自己責任でお願いしますね。私のメッセージなどはかなり危険だそうですから^^
Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 | : 2005/10/17 09:21 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
はい、了解しました。私が「富井さんの理解されるディスペンセイショナリスト」ではないと分かっていただき感謝します。
律法のヴァージョンアップの点において違いがあることも分かりましたし。他の点については上の方で書かせてもらいましたとおりです。
貴重なお時間を咲いてくださり、お礼申し上げます。
Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 | : 2005/10/17 07:12 |
投稿者 | : 富井 |
参照先 | : |
<kimura>
みなさん
この方は(富井さん)は聖書を読み違えています。
時代を勘違いしていますから、
心に残さない方がいいと思います。
ルークさんの聖書理解が正しいですよ。
(一連の論議によっても、解ることです)
内なる御霊が、私たちに教えておられるんですね。
主に感謝です。
<tomi>
え〜っ!?
時代で律法が無効になるという考えは、ディスペンセーショナリズムじゃないですかぁ…。(~o~)
ディスペンセーショナリズムは、ルークさんも否定しているはずですよ?違いますか?
ルークさん、みんなあなたのことをディスペンセーショナリストと誤解してるみたいですよ。
ここの一連の書き込みで思ったのは、今のクリスチャンというのは、正統派のプロテスタントから相当逸脱しており、歴史的信条も、ディスペンセーショナリズムと改革主義の違いも知らない。
この無知なカキコくんのように、「民族的経綸と超民族的経綸を除けば時代によって律法の効力は変わることはない」なんて常識に属することも教会で教えられていない。
ルークさん、こういった徹底して無知な人間にまで相手にする時間はないので、あなたとの議論については、このサイトではやりません。
私のHPであなたのこれまでの書き込みについて応答しますので、よろしく。
もし反論があれば、メールください。
Re: 旧約律法と新約のいのちの御霊の法則
投稿日 | : 2005/10/17 07:04 |
投稿者 | : Luke |
参照先 | : |
富井さん、すみません。勝手な総括で・・・。こちらの発言でお気に障った部分がありましたら、赦して下さい。
実はここ、一度ロックアップしたのですが、またとてもいいポイントをお書きになっているので、うれしくなって書きます。実にいい刺激を受けますね。
>イスラエル人には、律法は剥き出しで与えられていたのではなく、贖いの蓋で覆われた状態で与えられていた。
>これは、イスラエル人が贖われた民であることを象徴している。
>これが、本来の律法の意味である。
これは素晴らしいですね。おっしゃる通りと思います。ただし型・影としてですね。
新約で「贖いの蓋」は「ヒラステリオン」です。ところで
・神は・・・なだめの供え物(ヒラステリオン)として、公にお示しになりました(ローマ3・25)
・この方こそ、私たちの罪のための・・・なだめの供え物(ヒラスモス)なのです(1ヨハネ2:2)
・私たちが神を愛したのではなく・・・私たちの罪のために、なだめの供え物(ヒラスモス)として御子をつかわされた(1ヨハネ4:10)
契約の箱はキリストを表していることは明らかです。アカシヤ材(人性)、金(神性)、中には芽の生えたアロンの杖(復活)、石の石版(律法)、マナの入った金の小壷(いのち)がありました。そして蓋の上には二つのケルビムが向き合ってこの贖いの蓋を見つめていたわけです。大祭司は年に一度この蓋の上に動物の血を注ぎました。
そして上の聖句を見ると、キリスト自身がヒラステリオン、すなわち「贖いの蓋」となられたことが分かります。
今私たちを石の律法から覆っているのは物理的蓋ではなく、いのちなるキリストです。
つまりキリストは石の律法を成就することにより、ご自分がその律法を覆う蓋として置き換わったのです。石の律法に勝るいのちの律法であるキリストを表わします。
イスラエルが見た贖いの蓋はいのちの蓋ではありません。現代の私たちが契約の箱を見るとき、石の律法を直接に見るのではなく、贖いの蓋とされたキリストを見るのです。しかもそこにご自身の血が注がれている。そして大祭司としてとりなして下さる。
これがレビ系からメルキゼデク系への交代です。この主はいのちを与える霊とされた方です。
さらに、立場上の贖いだけでなく、主ご自身が私たちにとって義と聖と贖いとになられたのです。私たちは立場上、義でありかつ内側にも義を持っています。
上にも勝手にまとめたのですが、この型と実体という部分では富井さんとほとんど同意なのですが、いのちの面がややずれるわけです。