新着順表示


Re:不純な動機
[1] Luke( … 回) 2004/12/25/Sat/10:27 (No.87)

  単純でいいんだと思います。

1ヨハネ3:20 たとい自分の心が責めてもです。なぜなら、神は私たちの心よりも大きく、そして何もかもご存じだからです。

単純に心も身もお任せし、その大きな神の心に安んじましょう。


不純な動機
[1] kawa( … 回) 2004/12/25/Sat/09:22 (No.86)

  テキストによれば、自分は神と人に仕える動機が間違っていて、苦節何十年と、汗臭く、自分の願望が強く、豊かには実を結べず、消耗と不毛の繰り返し、カルト、押付けがましい・・・とは自分のことでしたので、そこから抜けたいのですが、動機が自分からか、キリストからか、いまいち自信がない。真理はどのようになっているのでしょうか?(「クリスチャン・プラクチカルコース 11回目」)


Re:“いのち”の意味ー「失えば得る」
[1] Luke( … 回) 2004/11/24/Wed/20:23 (No.85)

  おっしゃる通りと思います。


“いのち”の意味ー「失えば得る」
[1] ゴンベー( … 回) [E-mail] 2004/11/24/Wed/17:22 (No.84)

   すみません。初歩的なことですが、整理のために再確認していただけますか。
@ 「失えば得る」・・・とは、「(自分の魂の“いのち”を)失えば、(霊の“いのち”を)得る」ということでいいのですか。
A クリスチャンや教会は、“いのち”を産出しているかどうかが、最も大切だとあります。再確認ですが、この“いのち”とは、「霊的いのち」であり、「神のいのち」であり、「キリストのいのち」であり、「内側からフツフツとあふれ出るエネルギー」であり、「復活のいのち」、「霊的エネルギー」、「永遠のいのち」などの言葉で表現される(みな同じこと)と解釈してよいのでしょうか。すみません。


Re:祈祷(とりなしの祈り)
[1] Luke( … 回) 2004/11/19/Fri/11:05 (No.83)

  お互いに祈りあえることは大変素晴らしいことです。セレブレーションではなかなか個人的なことを分かち合うことは難しいですから、家庭集会が最適ですね。そのようなフェローシップが与えられることは幸いです。

ただ、基本は1対1の主との関係であり、依存する方は主であって、お互いに不健全なもたれ合いになることは避ける必要があります。


祈祷(とりなしの祈り)
[1] ゴンベー( … 回) [E-mail] 2004/11/19/Fri/09:26 (No.82)

   集まった何人かが、お互いの問題(自分の個人的イベントの成功、商売のトラブルの排除、自分の家族の病気の回復など)を提示し、主イエスのみ名によって祈ってもらうこと、祈り合うことがよく行われます。KFMでは、このように他人(兄弟)に祈ってもらうことは、どのように扱われているのですか。相互に祈り合うことは、むしろ望ましい、あまり強調しないほうがよい、どちらでしょう。あくまでも、内住する主に祈り、ゆだね、自分を救わないことを学び、専念することかなと思いますが、よくわかりません。


Re:初物の捧げもの
[1] おむすび( … 回) [E-mail] 2004/11/18/Thu/19:53 (No.81)

  返信ありがとうございました。
いつも分からなくった時は,こちらの説明で理解できたり,疑問をもってもいいんだなあと安心させられます。
一応,教会で質問をしているんですが・・・余計,分からなくなったりして・・・笑!
ありがとうございました☆


Re:初物の捧げもの
[1] Luke( … 回) 2004/11/18/Thu/18:23 (No.80)

  そうですか。実は私は十一献金と感謝献金との違いは分からないのです。「差額が初穂」という発想も初めて聞きました。ニッポンキリスト教ではいろいろな献金があるようですが、捧げることはもっと単純でいいのではないでしょうか?主任牧師が初物の捧げ物を受けるというのも???ですね。喜びをもって、惜しみなく(額ではなく)、これが鍵だと思いますよ。

すみません、ご質問の意味がよく汲み取れていませんでした。


Re:初物の捧げもの
[1] おむすび( … 回) [E-mail] 2004/11/18/Thu/11:23 (No.79)

  額の問題を取り上げているのではなく十分の一をした後,初物の捧げものはどうしたらよいのか教えて頂きたいのです。初任給の場合とか昇級した差額が初物なので,その分を捧げるように勧められたので具体的なことを聞いたのですが答えられないようなので,こちらに聞いた次第です。初物の捧げものと感謝献金も違うようなので私の中で分からなくなったのです。今までは,何の疑問も持たず総収入の十分の一は主にお返ししていましたし感謝献金も,普通の通常の献金もしてきました。そんな中,ゲストの牧師がきて初物の献金について語られたのですが通訳者もよく分からなくなったと言いながら通訳してたので聞いていた者達は十分に理解出来ずに初物の捧げものをするように促されました。ゲストは旧約聖書から初物の捧げものを語りました。旧約聖書のなかでは分かるのですが,今の時代となると・・・理解できず(笑)。メッセージは初物の捧げものは主任牧師が受けるものですという言葉でメッセージが終わりました。


Re:初物の捧げもの
[1] Luke( … 回) 2004/11/17/Wed/23:08 (No.78)

  十一献金はいろいろと大変なようですね。新約では各自の心に決めたとおりにともあります。元々私たちの得ているものはすべて神からいただいたものです。宇宙はすべて神のものですから、十一だけではなく、すべてが神の所有です。まして私たちは主の血潮によって買われた者ですから、所有権は神にあるのです。

よって私たちの所有物は神から委託された物であって、管理するものです。神は豊かな方ですから、私たちにその豊かさの中からご自身の富を下さるのです。それを享受せよと言われます。献金もその豊かさを享受したことによって喜んで捧げればよいのです。額の問題ではありません。



- Web Topics -